マントンのレモン祭り  2、3月


Fete du Citron
(フェット・デュ・シトロン)
2013年 マントンのレモン祭り


(2010年のテーマは「映画」でした!)


ニースのカーニバルと同じくらい、もしくはそれ以上に有名なのがマントンのレモン祭り。温暖な気候でレモンやオレンジが良く育つマントンならではの明るい色彩、アットホームで子供も大人も一緒に楽しめる雰囲気が素敵なお祭りです。第80回目となる2013年のテーマは「八十日間世界一周」。フランス人作家ジュール・ヴェルヌが1872年に書いた有名な小説がテーマになります。



2013年(第80回) レモン祭りの日程は2013年2月16日から3月6日までです。




2013年レモン祭り・スケジュール

2月16日(土)

ビオヴェス公園にて、レモンやオレンジから作られるオブジェの一般公開が始まります。
(この日に限り、午後1時の開園です。ご注意下さい!)

2月17日(日)

午後2時半から4時半.....レモンのパレード(海沿いにあるPromenade du Soleil(プロムナード・デュ・ソレイユにて)
午後8時半から10時.....イルミネーション・ショー(レモンの彫像が飾られるビオヴェス公園にて)

2月21日(木)

午後8時半から10時.....イルミネーション・ショー(レモンの彫像が飾られるビオヴェス公園にて)

2月22日(金)

午後8時半.....夜のパレード(Promenade du Soleilにて)

2月24日(日)

午後2時半から4時半.....レモンのパレード(Promenade du Soleilにて)
午後8時半から10時.....イルミネーション・ショー(レモンの彫像が飾られるビオヴェス公園にて)

2月28日(木)

午後8時半から10時.....イルミネーション・ショー(レモンの彫像が飾られるビオヴェス公園にて)

3月1日(金)

午後8時半.....夜のパレード(Promenade du Soleilにて)

3月3日(日)

午後2時半から4時半.....レモンのパレード(Promenade du Soleiにて)
午後9時から.....レモン祭りフィナーレの花火 (Esplanade Françis Palmero)

レモンやオレンジを使って作る巨大なオブジェの公開は、2月16日(土)から3月6日(水)までの期間中毎日。
会場はJardin Bioves(ジャルダン・ビオヴェス/ビオヴェス公園)です。
とてもきれいなので機会のある方は是非ご覧になってくださいね。
公開時間など詳しい情報は以下をご覧下さい。



2013年レモン祭り見学料金


1) レモンやオレンジを使った巨大オブジェの見学.....

大人10ユーロ、 子供(6~14才) 5ユーロ、6歳未満の子供と障害者の方(障害者手帳必須)は入場無料。

2) イルミネーション・ショー.....

大人15ユーロ、子供(6~14才) 10ユーロ、6歳未満の子供と障害者の方(障害者手帳必須)は入場無料。

3) パレード.....

指定席.....大人25ユーロ 、 子供(6~14才) 10ユーロ、(6才未満でも、お母さんのひざではなく、一席取る場合は子供料金となる。)
立ち見席.....大人10ユーロ 、 子供(6~14才) 5ユーロ、6歳未満の子供と障害者の方(手帳必須)は入場無料。

4) セット料金.....

パレード指定席&オブジェ見学.....大人32ユーロ 、 子供(6~14才) 18ユーロ
イルミネーション・ショー&夜のパレード&オブジェ見学.....大人40ユーロ 、 子供(6~14才) 20ユーロ

5) 蘭の展示会と民芸展.....無料 (ここは2012年の情報です。詳細が分かり次第UPします!)

平日は9時半から午後6時、土日は9時から午後6時、
パレードが行われる木曜日、土曜日、日曜日は午後7時まで。



レモンやオレンジを使った巨大オブジェの見学について

Jardin Bioves(ジャルダン・ビオヴェス/ビオヴェス公園)に展示される巨大なオブジェ達。これを作るのに何万個というレモンやオレンジが使用されるそうで、さすがの迫力です。入場料が高いのは気になりますが、せっかくの機会なので、中に入ってみる価値はあるかと思います。ちなみに、レモン祭りが終わると、オブジェに使われたレモンやオレンジは格安の値段で地元の人達に販売されるそうです。

ビオヴェス公園の開園時間 ....月曜日から金曜日まで午前10時から午後6時、土日は午前9時から午後6時まで。(2月16日(土)は午後1時開園)



(テーマにちなんだオブジェが勢ぞろいします!)




(2010年のレモン祭りで娘が気に入ったのはホラー屋敷でした。笑)



(ジュラシック・パークの恐竜も大きくて迫力ありました。)





連絡先

Office du Tourisme(観光案内所)
Tel.04.92.41.76.76.(代表)04.92.41.76.95.(チケット予約)
マントン市公式サイトURL .....http://www.villedementon.com(英語・仏語・伊語)
e-mail.....ot-citron@villedementon.com

スケジュール、料金は以下サイトから抜粋させて頂きました。
レモン祭り公式サイト.....http://www.feteducitron.com/


レモン祭りの楽しみ方

●にぎやかな雰囲気を楽しみたい方

.....パレードがある日に行くのがオススメです!レモンやオレンジを使った台車が可愛いしし、マーチングバンドなども見ごたえがあるし、活気があるので楽しめると思います。

パレードを座って見たい人は、蘭の展示会と民芸展が行われているPalais de l'Europe(ヨーロッパ会議場)の正面玄関向かって右側にある観光案内所で指定席券を買いましょう。会場入り口のスタンドでも早く行けばチケットが買えますが、すぐに売切れてしまうので、直接ここで買った方が早いです。でも、元気があるなら立見席の方が雰囲気が味わえるかも。会場は普通のカフェとかも建ち並んでいる場所なので、立ち見席とコーヒー代でパレードを楽しんでいた人もたくさんいたようでした。ニースのカーニバルと違ってこじんまりしているから、場所の心配もないし、パレードと一緒にぐるぐる歩くのも楽しそう!

お得だと思ったのが、パレードの最後の30分。入場制限の扉が外されます。イコール無料!私の友人一家もプルニエの情報を見て午後4時頃にパレード会場に行き、無料でパレード会場に入場して、十分に楽しんできたそうです。

但し、天候によっては4時前にパレードが終わることもあるし、最後の最後しか見れない場合もあるので、パレードをしっかり楽しみたい方は、やはりチケットを購入して見学した方が良さそうです。

公園にあるレモンやオレンジを使った彫像も圧巻。忘れずに見学してくださいね。また、蘭の展示会も意外と見ごたえがあります。お花好きの方は是非どうぞ!

彫像が展示されているBIOVES公園の道は砂利みたいになっています。歩いているうちに靴が砂ぼこりで白く汚れてしまうので、汚しても構わない靴にしましょう。


●きれいな写真を撮りたい方

.....平日に行くのがおすすめです。人が少ないので、好きなように写真を撮ることができます。と言っても、午後は団体客が来たりするので、午前中から午後2時位までが狙い目だと思います。また、平日にいらっしゃる方は、是非、ジャン・コクトーが内装を手がけたマントン市庁舎の婚礼の間も見学してみて下さい。説明のテープには日本語もあります。見学料の1,5ユーロはかなりお得。素晴らしい壁画に感動すること間違いなしですよ~。




2010年レモン祭りの感想

TOMO

.....今年も、娘と二人、平日(月曜日)のお昼前に行ってきました。かなり空いていました。今年は昨年に比べてオブジェが大きくなったような気がします。「映画」というテーマが良かったのか、夢のある作品が多く、楽しい見学となりました。会場を出てから、イタリアン・カフェでパニーニを食べ、旧市街のお店で買い物をしてから帰ってきました。マントンは雰囲気が良いし、可愛いお店も多いので、レモン祭りでなくてもオススメしたい場所です!(詳しいレポートは「子育て日記(2010年2月15日)」をご覧下さい。)

2009年レモン祭りの感想

TOMO

.....昨年同様、娘と二人で平日の午前中に行ってきました。それなりの人出はありましたが、週末に比べれば全然空いていて見やすかったです。年々オブジェが小さくなっている気は否めませんが、レモンやオレンジを使った彫像を見ているとワクワク明るい気分になるし、ニースのカーニバルのようなプロ仕様ではなく、地元の人達が作っているアットホームな感じはマントンのレモン祭りならでは。楽しかったです。見学の後は、旧市街のお店で買い物をし、ランチを食べてから午後1時の電車に乗って帰ってきました。半日とは思えないほど充実した時間を過ごしてきました♪(詳しいレポートは「子育て日記(2009年2月)」をご覧下さい。)

2008年レモン祭りの感想

TOMO

..... 娘と二人で行ってきました。平日の午前中だったせいか、それほど混んでなくて見やすかったです。ただ、今年は「世界の島」というテーマだったせいか、それともフルーツの値段が上がっているせいか、「レモンとオレンジがドドーン!」という例年のイメージからすると、少しばかり物足りないものがありました。平日なのでパレードはありませんでしたが、正面玄関のところでマオリっぽいポリネシア系の人達がパフォーマンスをしていました。この日はお天気がとても良くて、レモン祭りだけでなく、旧市街を散歩したり、海岸でのんびりしたり、楽しい一日を過ごしました。マントンはやっぱり素敵な街。行ってきて良かったです♪(詳しいレポートは「子育て日記(2008年2月)」をどうぞ!)

2007年レモン祭りの感想

ヒナコさん

..... マントンのレモン祭りは、彫像の展覧会だけみてきました。日曜日だったこともあり、メインストリートや観光案内所は人でごったがえしていました。シトラスのサッパリした香りが町中に広がっていて、向かう途中からワクワクしました。招待国がインドだったので、インド象もきたらしいですね。(私は見れませんでしたが・・・)。そうそう、一度でたら再入場できないみたいなのでご注意下さい。(交渉してた観光客が断られてました。)
 番外編ですが、1週間後、ロクブリュヌ・カップ・マルタンにいった帰り、マントンによりました。レモンやオレンジがはずされ、骨組みだけになった彫像?がならんでいましたよ~(笑)。夜に行ったので、針金とかが、いい感じに街路灯にてらされて、これはこれで面白かったです。

マコちゃん(2月18日)

.....朝一番でニースのバスターミナルからマントンへ向いました。お天気は微妙などんより曇り空で、雨までパラパラしてくる始末。観光案内所に指定席を買いに行くと、指定席は既に完売でした。涙。渋々「立ち見席+展示物見学」がセットになっているチケットを14ユーロで購入しました。
◆レモンとオレンジの展示物
 チケットを見せて、囲いの中に入ると、レモンやオレンジで出来たカラフルな展示物でいっぱいでした。今年の招待国である「インド」の建物や寺院や巨大な仏像、ゾウも登場。時折雨がパラつくお天気でしたが綺麗でした。晴天だったらもっと綺麗だったろうなぁ。。。そうそう、売店でレモンとオレンジの絞りたてのミックスジュースを売ってました。美味しかったです。
◆パレード見学
 パレードは通りを囲いで覆い、チケットを買った人しか見学出来ないようだったので、パレード開始時間より早めに入場しました。でも、一旦会場に入ると外に出れないみたいで、3時間も前から囲いの中に入ってしまった私は時間をつぶすのに困りました。とりあえず、どの辺りが見やすいのか場所を探しながらウロウロして過ごしました。
 早めに入ったのが幸か不幸か?ちょうど準備してる最中で、通りを山車が何個も通過しては止まったりしてました。で、ぱちぱち写真を撮ってたら、スタッフの人に笑われました。気に入る写真が撮れるまでかなりシツコク同じ山車の写真を撮影してたので・・。(笑)
 そして、見学はたまたま見つけたカジノの建物裏の階段の踊り場に決めました。既に人はいっぱいでしたがなんとか自分の見学スペースを確保。ここで1.5時間待ち状態は辛かったのですが、がんばりました。
 やっと、待望のパレードスタート!。黄色にオレンジ色の山車はとってもカラフルで綺麗!一部、ニースのカーニバルに居た踊り子さんを何人か発見(笑)。あちこち参加してるんだぁと思っちゃいました(衣装も同じだったし)。パレードをひと通り見て、会場をウロウロしていると、生のゾウさんも発見。生のゾウさんを見るのは初めてだったので、ちょっぴり近づいてゾウさんにタッチしちゃいました。



マントンに行ったら。。。(皆さんからのご報告)

taokiさんからのご報告(2008年2月)

.....マントンのジャン・コクトー美術館はお勧めです!
長距離バスでマントン、カジノ前で降りれば、少し近くなります。
時間があれば、海岸線を徒歩15分程歩くとコクトーの結婚の間があり、こちらも良いです。
日本語で解説のテープを流してもらいました。

にゃんこ先生からのご報告(2006年、2007年)

.....マントンもひらけた街ですが、ニースとは違いのんびりした雰囲気ですよね。
マントンは高台の墓地から見る旧市街(教会の塔の向こうに海がキラキラ)が好きです。
サンミッシェル教会の右側の道を登り、舗装された坂道をズンズン登っていくと展望台があるんです。
Montée du Souvenirという道のようです。展望台からはイタリア国境側の海と旧市街が見えます。
私が行った日は曇りだったので写真が暗いですが、地球の○き方に載っている同じ場所からの写真は
旧市街が陽に照らされキレイです。帰りは展望台脇から旧市街の中の細い道を下って帰りました。
こちらの方が近い気がします。(←私も行ってきました!とっても見晴らしが良くて大感激でした!!!)


ページの都合により、皆さんからのご報告は順次入れ替えさせて頂いています。
プルニエへのご協力、どうもありがとうございました!

きみぃさん、Shinさん、ぴょんぴょんさん(2002年)、mimosaさん(2004年)、
らみさん(2005年)、Kさん(2006年)


最終更新日.....2012年11月11日