ニース・ひょうたん祭り 3月
Festin des Cougourdons
ニース・ひょうたん祭り
ニース・ひょうたん祭り

(Aiさん、YOKOさん、お写真ありがとう!)
ひょうたん(Cougourdon=クゥグードンかな?)は、ニースの伝統文化を語るにはなくてはならない存在です。ニースは昔からひょうたんがよく育つ土壌で、ひょうたんを水筒代わりにしたり、家の飾りにしたり、生活の色々なシーンで重宝されていたそうです。今となっては、おばあちゃんの家とか、ニース料理のレストランとか、古いお店とかでしか見かけなくなってしまいましたが、毎年三月末にひょうたんを称えるお祭りが開かれます。私はまだ行ったことがなく、恐らく今年も行けそうにないんですが、ニースの五月祭りのような感じだと聞いています。気候も良くなってくる時期だし、お時間のある方はどうぞいらしてみて下さい。
会場
ニース Jardins du monastère de Cimiez(マチス美術館横にあるシミエ修道院の公園、シミエの公園、他)
日時
2012年3月25日(日)シミエ修道院でのひょうたん展示、音楽、ダンスなどは9時~17時、
シミエの公園でのお祭りは14時半~17時。
入場&見学ともに無料。

(子供向けのひょうたんアトリエ)
行き方
1)車の場合...
パーキングが少しありますが、すぐに満杯になってしまうので、周りの住宅街に路上駐車というのが一般的です。駐車禁止の場所にはご注意ください。
2)バスの場合...
17番のバスでは、「Monastère / Cimiez」下車すぐ。20, 22, 24番のバスでは、「Les Arenes(レ・ザレーン)」下車。マチス美術館と同じ停留所です。
公園内を歩いていくと修道院に着きます。

連絡先
●ニース市役所公式HP.....http://www.nice.fr/●Luminice Courgourdon.com.....http://www.cougourdon.com/index.cfm?pagecode=lhistorique
フランス語のページですが、フランス語がわからなくても、写真がたくさんあるので、
ニースのひょうたんがどんな感じか、お祭りがどんな感じか、見ることができます。
●Nice la Belle.....http://www.nice-la-belle.fr/
ニースの民族舞踊グループのWebサイトです。フランス語と英語の二ヶ国語表記。
ニースのカーニバルでもおなじみで、ひょうたん祭りにも参加されるそうです。
皆さんからのご報告
